マネー– category –
-
楽天Edyはマイページに登録してパソコンで残高を確認する
アプリで残高確認できるけど、無理矢理踏ませようとする広告が嫌いなんです。 パソコンで楽天EdyのWebページにカード番号を登録しました。 パソコンで楽天Edyの残高を確認できます。 反映が遅れることもあるとか書いてありますが、パソコンで確認できるの... -
「Visaプリペ」カードをスマホの裏に貼っていれば安心でしかない
「Visaプリペ」は、VISAのプリペイドカードではありますが商品名です。 「Visaプリペ」カードをスマホの裏に貼っています。 車のカギにはキーホルダー型Edyをつけています。 この先は間違いなくVISAがキャッシュレスの本命です。 ※ VISAタッチ=Mastercard... -
カード型の電子マネーの残高表示器を探したけど売り切れだった
モバイルSuicaならデビットカードでもスマホでチャージできます。 GMOあおぞらネット銀行のVISAデビットカードでチャージできました。 けどSuicaカードにしました。 Edyはカード型だけでなくキーホルダー型も持ってます。 カード型電子マネーの残高表示器... -
ファミマでキーホルダー型のEdyを1回使っておくことにした
キーホルダー型のEdyは車のカギにキーホルダーとしてつけています。 「あっ 財布を忘れた」というときに使います。 けれど1回は実際に使っておくことにしました。 【「エディ」というだけ】 実際にEdyを使っておくいっても「エディで」といってかざすだけ... -
楽天銀行デビットから住信SBIネット銀行デビットカードに乗り換える
ずっと楽天銀行を使っています。 楽天銀行のVISAデビットからMastercardデビットカードに変更しました。 けどずっと楽天銀行のデビットカードを使っていました。 最近、住信SBIネット銀行のMastercardデビットカードを使っています。 NEOBANK (住信SBIネ... -
キーホルダー型の楽天Edyが西東京ベースにあるってことなの?
昨日、キーホルダー型の楽天Edyを発注しました。 さっき発送したとメールがきました。 荷物お問い合わせシステムで確認すると 輸送中03月09日 16:23西東京ベース とありました。 これって西東京ベースにあるってこと? クロネコヤマトってメール便でも受け... -
キーホルダー型の楽天Edy(しずく型)を車のキーにつける
地方なので、どこに出かけるにも車です。 少しの現金を車に隠しておくのもアリですけど、キーホルダーに5千円札を入れてました。 けど車のキーにキーホルダー型の楽天Edyをつけることにしました。 (注文して明日発送するとメールがありました) Edyなら、... -
秋川駅に行ってSuicaカードを買ってみたら簡単すぎだった話
久々にEdyカードを使いはじめました。 セブンイレブンはセミセルフなのでいいんです。 けど「Edyで」というと若い女の子に「iD」ですか? と聞かれるんです。 店員に言わなくていいようにSuicaカードを購入しました。 【Suicaを購入したのは2回目】 電車に... -
無記名のEdyとSMBCデビットのiDとNEOBANKのタッチ決済を使い分け
本当は住信SBIネット銀行のデビットカードだけでいいんです。 けど個人情報がダダ漏れしないようにコンビニではSMBCデビットのIDで支払います。 少額のときは無記名のEdyカードで支払ってます。 どれもカードでの支払いです。 【NEOBANKのカード】 住信SBI... -
20日に発行した住信SBIネット銀行のキャッシュカードが24日に届く
20日にキャッシュカードが届くと思ったら乱数表が届きました。 なんだよと思いつつ速攻でキャッシュカードを発行しました。 でも発行しましたとメールがないんです。 何をやってもメールが来るのに、キャッシュカードの発行を受付しましたとメールが来ませ...